すべては、
子どもたちの
未来のために。
THE TOURNAMENT for the FUTURE
~子どもたちへの贈り物~
初代王者は、比嘉 一貴選手に決まりました!
ご支援いただいたたくさんの皆様、
大会を支えてくださったスポンサーや関係者の皆様、
本当にありがとうございました!
すべては、子どもたちの未来のために ―。
試合結果
順位 | 選手名 | スコア |
---|---|---|
優勝 | 比嘉 一貴 | -5 |
2位T | 香妻 陣一朗 | -3 |
2位T | 出水田 大二郎 | -3 |
4位T | 中西 直人 | -1 |
4位T | 池村 寛世 | -1 |
6位T | 亀代 順哉 | +1 |
6位T | 阿久津 未来也 | +1 |
8位 | 大西 魁斗 | +3 |
9位 | 片岡 尚之 | +5 |
10位 | 古川 雄大 | +8 |
ドラコン賞
HOLE.1 | 亀代 順哉(329ヤード) |
---|---|
HOLE.13 | 出水田 大二郎(297ヤード) |
ニアピン賞
HOLE.7 | 比嘉 一貴(55センチ) |
---|---|
HOLE.17 | 池村 寛世(80センチ) |
イーグル賞
HOLE.4 | 池村 寛世 |
---|
-
2022.4.22
-
2022.3.11
-
2022.3.11
下記の内容にて当日の大会をLIVE配信します。国内トッププロとプロゴルファーを目指す少年たちの夢のラウンドをお楽しみください!
【日時】2022年3月13日(日)9:45~
【配信】①Youtube(本公式サイト)②ABEMA -
2022.3.1
アジアンツアー参戦のため、下記3名は本大会の出場を辞退致しました。男子プロゴルフ界の発展のために、ツアーでの活躍を心よりお祈りしております。
(木下稜介 選手、浅地洋佑 選手、久常涼 選手)
新たに3名の選手に出場頂きます。
(阿久津未来也 選手、大西魁斗 選手、古川雄大 選手)
アーカイブ配信
トーナメント組み合わせ
- No.
- TIME
- プロ
- ジュニア
クラウドファンディングでのご支援金額
(目標金額:10,000,000円・支援者数:296人)
2022年2月28日(月)をもって、クラウドファンディングを終了いたしました。
皆様から沢山のご支援を賜り、目標金額を達成することが出来ました。
深く御礼申し上げます。
また、今大会ではクラウドファンディングでの資金調達のほかに、企業様からのご支援も賜り、
大会開催をさせて頂くことになりました。
【特別協賛】
サトウ食品
昭和窯業
【協賛】
エビスノブクリニック
グロフィールド
河野
サンユーモメント
信和ゴルフグループ
フジモト
ザ・トーナメント・フォー・ザ・フューチャー
THE TOURNAMENT for the FUTURE
~子どもたちへの贈り物~
2022.3.13(sun)-14(mon)
2022年3月13日(日)本大会
2022年3月14日(月)プロアマ大会
瑞陵ゴルフ倶楽部
国内トッププロが
プロゴルファーを目指す少年たちと
夢のラウンド
「THE TOURNAMENT for the FUTURE」は、一人でも多くのゴルフファンに「男子プロゴルフの魅力を伝えたい」という中西直人プロとその熱い想いに賛同した9名の男子プロゴルファー合計10名が、優勝賞金200万円(賞金総額500万円)をかけて戦います。
また、プロゴルファーを夢見る少年たちを招待し、今回出場する男子プロゴルファー10名の空気を切り裂くような打球音や目の覚めるようなバックスピンなど「ど迫力」プレーを一緒にラウンドして体感していただきます。
競技方法はプロのみ18ホールストロークプレー(個人戦)とし、プロ2名・ジュニア2名が同組でラウンド。男子プロゴルフの魅力や凄さを体感することで、ジュニアにとってかけがえのない経験になればと願っています。
賞金総額
(優勝賞金2,000,000円)
※賞金は本大会のみ。
出場選手(プロ)
-
2022年3月13日(日)
本大会(男⼦プロ10名・ジュニア10名)
-
2022年3月14日(月)
プロアマ大会(男⼦プロ10名・アマチュア30名)
PLAYERS
出場選手
今後の日本ゴルフ界を支える、10人のプロゴルファーが集結!
子どもたちに夢と希望を贈ります。
-
中西 直人
Naoto Nakanishi
-
池村 寛世
Tomoyo Ikemura
-
出水田 大二郎
Daijiro Izumida
-
片岡 尚之
Naoyuki Kataoka
-
亀代 順哉
Junya Kameshiro
-
香妻 陣一朗
Jinichiro Kozuma
-
比嘉 一貴
Kazuki Higa
-
阿久津 未来也
Mikiya Akutsu
-
大西 魁斗
Kaito Onishi
-
古川 雄大
Yuki Furukawa
COURSE
コース紹介
瑞陵ゴルフ倶楽部
大自然との一体感をみせる名匠による造形の妙
瑞浪の丘の四季折々の彩りを、コースデザインに組みこんだレイアウトのワザは、常に自然との調和を最優先させるロバート・トレント・ジョーンズJr.の真骨頂。
いずれのホールも、自然の大樹に囲まれてどっしりとした安定を持ち、ひとホールとして腕のすくむような圧迫感を与えることがない。しかし、彼の設計哲学は「リスク&リワード」。
つまり危険のそばにこそベストルートがあり、その危険をクリアすればより高い報酬を与えるという考え方。
2打目、3打目と、グリーンに近づくにつれて攻略ルートが絞り込まれ、14本のすべてのクラブを駆使しなければ克服できないレイアウトになっている。
その戦略的なコースを練習拠点とし、世界にはばたいた田中秀道は「コースがプレーヤーを育てるという言葉が、瑞陵にぴったりあてはまる。ラウンドするたびに、ゴルフの技術がレベルアップするのは間違いありません。」と語る。
瑞陵ゴルフ倶楽部
岐阜県瑞浪市土岐町8263-31
TEL.0572-68-8888 FAX.0572-68-8188
中央道・瑞浪インターより約15分
コースデザイン/ロバート・トレント・ジョーンズJr.
所属プロ/富田雅哉(2009年つるやオープン優勝)
ABOUT
TOURNAMENT
大会について
男子プロゴルフの魅力を
伝えたい。
CROWDFUNDING
CROWDFUNDING
皆さんこんにちは。プロゴルファーの中西直人です。
日本の男子プロゴルフ界は、いまピンチを迎えています。
試合数は減り続け
プロゴルファーになっても夢がないといった理由から
プロを目指すジュニアゴルファーがいなくなってしまうのではないかと心配しています。
子どもたちが憧れる職業の選択肢のひとつとして
「プロゴルファー」を残すためにも
この大会を開きたいと考えました。
今回、子どもたちやアマチュアの皆さんに男子プロゴルフの魅力を伝えたいの一心で
類を見ないクラウドファンディングによる大会開催に挑戦することにしました。
男子プロゴルフの魅力を存分にお伝えし、大会を成功させたいと思っています。
ファンの皆さまのご支援・ご協力をいただけると幸いです。